こんちゃすみすけです!
「筋トレをするとメンタルが強くなる」
めちゃくちゃ聞くけど本当に効果あるんかと思いません?
- 筋トレする奴は最初から明るいだけだろ。
- ガリガリだから筋トレしても意味ない。
- ジム怖い。
- とにかくめんどくさい。
と筋トレアンチ派の自分が、ふとしたキッカケで3ヶ月続けたけどいいことばかりやったわ!!!!すまん!!筋トレ最高!!!
メンタル改善。自己肯定感爆上がり。自分を好きになる。食に対する意識変化。健康的な体。継続的に物事を続ける達成感。
25才 175cm 60.4kg
筋トレ挫折回数は数しれず。
あばらが見えるガリガリ体型の自分が筋トレを3ヶ月実際に試してみて得た効果とどうやって3ヶ月続けることができたのかコツを紹介していくよ〜!!
めげそうになった時に見たコアラさんのめっちゃいい動画
まずこの動画を見てもらってモチベーションを落とさずやる気を持続させてほしい
筋トレ方法も書いているけどゴリゴリの筋トレ記事ではありませんのでご了承!
もくじ
筋トレで感じたメンタルを安定させる3つの効果
メンタルが弱い自分は断食だったり、日光浴だったり、瞑想だったり。メンタルが良くなるといわれていることを色々試しています
その中でも筋トレはトップ3に入るぐらいメンタル改善効果が実感できた感覚!
筋トレをして、特に効果があったと思うことは
- 筋トレを継続することによって自分を好きになる
- 脳内ホルモンが分泌される
- 食事に意識が向く
の3つが大きいかったのかなって、1つずつ説明していくね
筋トレを継続することによって自分を好きになる(自己肯定感UP)
筋トレをして一番よかったことは自己肯定感が上がったこと
筋トレをする → 継続できる自分を好きになる → 自己肯定感が上がりメンタルが安定する
この順序でメンタルが安定していった感覚がすげぇある
” 他の人と比べて優れているかどうかで自分を評価するのではなく、そのままの自分を認める感覚 ”
いいところもわるいところも全部認めて、自分を好きになれるのかどうか
ふとした失敗で自分を必要以上に責め立てたり、自分を嫌いになったり
私たちメンヘラはいかに自己肯定感を上げていくのかが、メンタルを安定させて、人生を楽しく生きる近道だと思ってます
自己肯定感が上がると自信にもつながっていくし、これだけでも筋トレをやる意味が十分にあると思うかな
筋トレで脳内ホルモンが分泌される
これは筋トレを開始したあとから知ったんだけど、筋トレをするといろんな脳内ホルモンが分泌されるらしい
- テストステロン:やる気だったり自信が出るようになる
- ドーパミン:幸せを感じることができる
- セロトニン:気分をUP&メンタル安定
- エンドルフィン:脳が活性化
筋トレ=メンタルケアに良いと言われる理由は、この脳内ホルモンのおかげ言われているとのことでした
筋トレした後のすごい清々しい?やってやった感は脳内ホルモンドバドバでてたからなんだね(納得)
ホルモンを数値化できないのは、残念だけど確実に効果があったと胸を張って言えます!(平らな胸を張りながら)
筋トレをして食事に意識が向くようになった

見栄をはってオシャレなサラダをはったけどいつもはもっと質素だよ
やっぱりね健康的な食事を摂るように意識し始めました
お菓子を控えるだったり、ファストフードを食べない。甘い炭酸飲料も控えました!(たま〜に食べるよ)
ささみ!鯖缶!ブロッコリー!といったキン肉マンメニューではなくて、バランスよく食事を取ることを心がけました。
自分はガリガリ体系なので、食べる回数をなんとか増やしていました。
多分ガリガリ体型の人は筋トレよりも多くの食事をとって、体重を増やすことの方が大変。まじで大変と多いかもしれないガリガリ専用マニュアルは下に書いていくよ!
ガリガリの君でもできる!筋トレの継続のコツ。
とにかく筋トレ継続できる→自分を好きになるの順番だから継続が命。他のことにも言えるけどね!
2〜3日あいても全然大丈夫だとおもってる!筋肉痛もあるしね
筋トレど初心者の自分が3ヶ月筋トレを続けられた継続のコツは、
- ご飯をこまめに食べる&プロテインを飲む
- ハードルをとにかく低く
- 自分を褒める
プロテインを飲む
プロテインってまずいイメージあるし、何を飲んだらいいかわかんねぇよ!って人多いと思います
自分もそうでした
しかもねシャカシャカしてめんどくさいしって方に朗報
おすすめなのがパックに入ったザバスのミルクプロテイン。飲みやすいし筋トレが終わったらすぐ飲めし洗い物もないしオススメ!!
味は美味しくもないし、不味くもないけどまぁ飲めるかなって感じ笑
自分の場合はこのプロテインの24本パックを全部飲み終えるまでは筋トレを頑張るって決めて継続することができました!
そしたらズルズル3ヶ月続いてるからこのやり方は成功だと思ってる
コンビニでも売ってるからお試しで飲んでみてちょ
普通のプロテインでおすすめなのは、よくみると思うけどザバスね
※ザバスからGold Standardへ乗り換えました
ココアとヨーグルトとリッチショコラを飲んだことがあるけど、リッチショコラが一番美味しかった!
他のやつはマジで甘い。甘党の自分でも甘いと感じるぐらい甘いよ
追記:友人に教えてもらってプロテインをGold Standard変えました!溶けやすい。飲みやすいでびっくり。ちょっとでかいけどね。
上の飲み切れるぐらいに筋トレ継続したらこちらに変更がおすすめ!▼
普通のプロテイン飲むならシェイカーも忘れずにね
筋トレしたあとの30分はゴールデンタイムと言われてて、そこでタンパク質を摂ると効率的に筋肉が育って大きくなるので、すかさずプロテインを飲むのを意識しました。
もっとタンパク質について詳しく知りたい人はこちら(外部リンクへ飛ぶよ)
ハードルをとにかく低く(1回でもいいからやる)
とにかく継続するには初期に設定するハードルを低くする
筋トレの1回目の動作ってすごい重たかった(今も重いけど笑)
頑張って本当にメンタル改善するか分かんなかったし、筋肉本当につくんか? と半信半疑やからいまいちやる気出なかったんよね
初めの1回がまぁ〜重い。そんな時にオススメなのがハードルを低くすること。1回だけでいいから腕立てをしてみる。1回やったら続けて5回できる
「(筋トレやるかぁ〜)」と思ったらすぐ!!!!!体を!!!!腕立ての体制にして!!!!
本当にこれだけで違う
今これを読んでるひとは1回腕立てやってみよう!腕立て5回からでもOK!!!!
自分は腕立てがめちゃくちゃ嫌いだったので、ダンベルを購入しました!
ジムに行かず、筋トレをする人は5キロのダンベルだけでもやれることがめちゃくちゃ増えるのでおすすめ!
またまたコアラ小嵐さんの動画置いておきます笑
自分を褒める
自分を褒めることってしますか?最近とても重要なことだと身をもって感じています
「いやいや、自分を褒めるってなんだよ笑」と思う方も多いでしょう。心の中で「(よし!頑張った!!)」と唱えるだけ
最初は照れ臭いです。自分大好きなナルシストみたいで
でもこれめちゃくちゃ効果高いんですよね。騙されたと思ってなんでも褒めてみてください。自己肯定感も上がるしいいことしかない
上にも書いた通り、メンタルが弱い人や自己肯定感が低い人は他人に褒められても謙遜するし、自分のこと嫌いだしめんどくさい人が多いんですよね(特大ブーメラン)
今では腕立て10回するだけで、自分を褒めています。バカみたいなんだけど、バカにできない効果
自己肯定感UPにもつながっていると思ってます!
今日も筋トレができた!!!さぁ自分を褒めよう!!!!
ガリガリが体重を増やすためにすること
まず自分がガリガリと認識している人は、体重を増やすことに重点を置いて筋トレを開始した方がいいとおもいます。
ガリガリ体型の一番の敵はどうやって体重を増やすかどうか。
たった4kgかもしれないけどガリガリからしたら10kgぐらいの価値があるよね(?)
※今は66.4kg(20.2.11)まで増えました
ガリガリの人が太れない理由が色々あって、
- 腸の栄養吸収効率が悪い
- そもそも食べている量が少ない
- 食べている物が悪い
腸の栄養消化率が悪い
きちんと食べていても、栄養を吸収できていなければ意味がない。自分が特に意識したことは「咀嚼すること」
唾液って消化酵素だということを知ってました?
いかに食べ物と唾液をまぜてずっと働いている胃だったり腸などの内臓に楽をさせてあげれるかが重要。
なんでもマジで良く噛む。想像の5倍ぐらい良く噛む。みんな想像より全然噛んでないよ!!
ぜひ意識して噛んでみてください
そもそも食べている量が少ないし、しかもそれで動けちゃう
自分は食べているつもりでも人と比べると全然食べていないことが発覚しました。だってお腹すぐいっぱいになるんだもの!!
ガリガリの人あるあるだと思うけど、本当に食べれないんだよね笑
一気に食べるともういいやってなるから、2〜3時間あけて口に物をいれることを心がけるのがおすすめ!
がっつり3食よりも、軽いご飯を5回食べた方が体重が増える。
小さい頃は「間食をするな!」と怒られた記憶があるのに今じゃ間食しまくりだよ笑
おにぎり1個・バナナ1個でも大丈夫。つねに腹4分目とか5分目ぐらいになるようにちょくちょく食べる感じ
どれだけ間食を増やせるかが、ガリガリが太くなるための近道だと思う!
追記:全然体重が増えなくなりましが、ご飯の量が増えました。
食べている物が悪い
ガリガリの人でスナック菓子・炭酸飲料・菓子パンなど大好きな人は要注意!
お腹がすぐにいっぱいになる人は食べるものが悪さをしている場合があり。というか悪さしてます!
「カロリー高いのに全然太らねぇ」とか抜かしてた自分をぶん殴ってやりたい。カロリー高い物を食べていれば太ると勘違いをずっとしてた
太るためにはカロリーは必要なんだけど、食べる物の質によるよね
まず太りたければ、健康的なご飯を心がけるところから始めてみては?
番外編 筋トレのモチベーションアップ
筋トレをどうやって続けていくのか。モチベーションがとても大切だと思うんですよ
一緒にジムにいく友達とかいたらいんですけど(遠い目)そんな人にオススメの筋トレモチベーションアップの方法を紹介
アニメ「ダンベル何キロもてる?」
ジムに多くのヲタクを呼び寄せたと言われているこのアニメ
最近太ってきたと悩む、女子高生がジムに通いスリムボディを目指す物語
まじでわかりやすくジムに行かなくても家でできる筋トレや、筋トレでやってはいけないこと大切なことなどを教えてくれる筋トレアニメ
OPからまずぶっ飛んでいるのでぜひ、チェックしてみてください!
アマゾンプライムを登録すると1話から最新話まで視聴することができます!
筋トレ系Youtuberを見る
今では知りたい情報がYoutubeで上がっているのでいい時代になりました笑
自分がみていて面白いと思ったYouTuberさんを紹介させていただきます。定期的に見ることで筋トレ意識も高まるのでぜひ!
今、アンガールズの山根さんが筋トレを頑張るためにYoutubeを始めていました。
山根さんほどガリガリではないですが、一緒に筋トレをしメンタルを強靭にしてなおかつ体もでかくしませんか???
筋トレは自信がついてメンタル改善にもなるし、体型も変えられる!!
自分が太れないのはガリガリなのは体質のせい。生まれつき。
色々言い訳を作って逃げてきたけど、少しだけ自分と一緒に頑張ってみませんか?
また変化があれば書いていきます!みすけでした。
コメントを残す