こんちゃす!みすけです!
スポーツサンダル流行ってますね!街で見かけることも多くなりました。
ユニクロなどからも発売され、市民権を得たきがします
今回はスポーツサンダル1足目に買おうとしている人に向けて、
有名どころの2つのアウトドアサンダルブランドの【Teva】と【Chaco】を紹介していきたいと思います。
- 軽い
- フィット感がよくデザイン性が高い
- 女性や街なかで履きたい人におすすめ
- 片手で簡単に脱ぎはき可能
- マジックテープを使っていないので靴下がひっつかない
- 丈夫なソール(靴底)・キャンプなどアウトドアをメインで使いたい人
もくじ
軽くてフィット感抜群 Teva(テバ)

Tevaのメリット
街中でも違和感がなく、アウトドアでも使えるTevaのサンダルはホールド・フィット感が本当に良い!めちゃくちゃ足の裏に吸い付いてくる感じで歩きやすく、2~3時間歩き回っても全然つかれません。
軽いので持ち運びも楽チン!川や海などの水辺でも滑りにくいスパイダーラバーという素材をソールに使用
黒の他にもカラフルな色が豊富でファッション性が高いのもポイント!
値段は4,500円〜10,000円とリーズナブルでカップルや夫婦でお揃いにしてお出かけするのもいいですね。
- ホールドフィット感がいい
- 軽いので持ち運びも楽
- ファッション性が高いものが多い
Tevaのデメリット
Tevaのストラップは3箇所のマジックテープで足を固定するのですが、ゴミがそこに溜まりやすいです。
ゴミが溜まったらいらない歯ブラシなどで汚れをかき出しましょう!

あと、テープの角が少し出ていて足に刺さって痛いところでしょうか。角もハサミなので切れば問題なく使えます!
Tevaはこんな人におすすめ
色んなデザイナーやブランドとコラボしているので、カラフルな配色が多いのが特徴
そしてなんと言っても軽いので、女性や街で履きたい人におすすめ
価格も比較的安いのではじめてのアウトドアサンダルに挑戦してみたい人、どのサンダルを買えばいいか迷っている人はTevaを買えば間違いなしです!
比較的値段が安いTevaが欲しい人はこちらがおすすめ
フィット感が欲しいひとはこちらがおすすめ
女性用の厚底のものもあります
耐久性抜群のChaco(チャコ)
Chacoのメリット


チャコは1本のストラップで作られていて、簡単に脱ぎ履きが可能です。ソールやストラップなどが万が一壊れたり、寿命になっても交換することができ、愛着がわいたサンダルを長く使うことができます!
ソールは有名なVibramソールで耐久性が抜群!ソールが土踏まずもサポートしてくれて、歩きやすい。
ストラップにマジックテープが付いていないので、靴下を履いてスポーツサンダルを履きたい人はチャコをおすすめします
Chacoのデメリット
山登りもできるぐらい丈夫なソールなので、少し重く感じてしまいます。素材の関係なのか長く使っていると汗くさくなりますが簡単に洗うことができるので清潔に長く使用できます。
あとヒモが少し長いので、しっかりとホールドさせようとすると紐が地面についてしまいます
その際は、紐をストラップの中に通して固定するか紐を切断しライターなどであぶると綺麗に短くすることができます。
Chacoはこんな人におすすめ
シンプルな商品が多いので、どんな服装にも合わせやすい。
頑丈なソールで作られているので、毎日のように履きたい人・山登りやハイキングなどのアウトドアでがっつり使いたい人におすすめ。
靴下を履きたい人は定番の「Z1」
更にフィット感が欲しい人は親指を固定できる「Z2」がおすすめ
TevaとChaco違い
Tevaがおすすめの人は
- ファッション製の高いサンダルが欲しい
- 軽いサンダルが欲しい
- 川辺などで遊びたい
Chacoがおすすめの人は
- 丈夫なサンダルが欲しい
- 普段履きしたい
- 脱ぎ履きが簡単
軽くてファッション製の高いTevaと丈夫で長持ちのChacoの紹介でした。
いいサンダルライフを!みすけでした。
コメントを残す