こんちゃす!みすけです。
ソロキャンにはまったはいいものの、持ち運ばなければ行けない道具がめちゃくちゃあるんですよね。まぁそれが楽しんだけど!
テントやイス、寝袋など持っていきたいものが多い・・・あれもこれもと増えていくキャンプグッズ。
リュックを背負って両手にトートバックで持ち運んでいましたが、ついにその不便を解消するカリマーSFの大容量バックパックを購入しました。
カリマーSFは丈夫で、背負いやすい。
リュックで一番求める性能は丈夫であり、なおかつ背負いやすいこと。
アウトドア・登山で有名なカリマーなので、すごく背負やすいです。
重たいキャンプ道具が入っていても腰ベルトを回して背負ことで固定されるのでそこまで重たくなる感じがありません。
1000デニールのナイロン生地を使用し、シリコンで特殊加工してあるので防水性も抜群。縫製もしっかりしているので、手荒に扱ってもすぐに壊れてしまうことはなさそうです。
背中側はメッシュ生地で、クッション性もしっかりあります。
大きいメイン収納と取り出しやすいポケット
メインの収納がドローコードとバックルストラップなので、大きいテントや寝袋でもすんなり入れることができます。
背中側にはノートPCを入れる収納部分も。
上部にもポケットがあるので、すぐに取り出したいモバイルバッテリーやライトなどを収納しています。
収納で少し残念なのがサイドポケットにはドリンクホルダー。若干底が浅いので使いづらいかな。他の収納は満足です。
自分好みにカリマーをカスタマイズできる。
自分が一番惹かれたのは左右にカスタマイズでカバンを取り付けることができることでした。
45Lのカバンのサイドに12.5Lのカバンを取り付けることができ、容量を最高70Lまで引き上げることができます。
色々持っていきたいキャンプ道具をカバンひとつで楽ちん!
他にもカスタマイズできる小さいチャックのポーチやら、オムニポーチなどあるので自分にあったカスタマイズができます。
カラビナやシェラカップを引っ掛けるだけですごいキャンプ感がでるのでおすすめです笑
カリマーの唯一のデメリットは紐が少し長いこと
色々な物を巻きつけるため、少し紐が長めに設定されています。
この紐が長いおかげで、マットがつけることができるのできます。
マットを固定しても長かったので、固定しました。ダラっとした紐をスッキリさせるだけで見栄えがかわります。
ちょっと紐が多いかなとも思います笑
自分は気になるので、使っていない紐をカバンに巻きつけています。
これだけの丈夫さがあればいい意味で、雑に扱ってもいいかなと思えるバックパックです
まとめ
値段が少し高いのがデメリットですが、耐久製や背負やすさ。見た目などを考慮しても買ってよかったと思えるバックパックです。
いい意味で雑に扱える頑丈なカバンです。
大容量のリュックを探しているかた。ソロキャンを一人で行きたい方おすすめです。
コメントを残す